1:
スフィンクス(大阪府):2012/06/07(木) 13:44:27.84 ID:Ad1MFapI0
写真
琵琶湖:電気ショックで外来魚駆除
毎日新聞 2012年06月07日 12時22分(最終更新 06月07日 13時02分)
琵琶湖のブラックバスなどの駆除に役立てようと、電気ショックで外来魚を気絶させるボート「雷神」(全長7メートル、1トン)が
7日、大津市の大津港沖で報道陣に公開された。滋賀県が購入した。
ボート先端にある電極を水面に差し込み、最大1000ボルトの電流を流して魚を失神させる。浮いてきた魚のうち、
外来魚だけを網ですくい取る。岩の隙間(すきま)などにいる魚も捕獲できるという。
ターゲットは在来種を食べるブラックバス(オオクチバス)の親魚(しんぎょ)。
繁殖期の4~7月、湖岸のヨシ原に集まってくる子持ちのメスや、湖底に産卵した巣を守るオスを一網打尽にする。
残された卵は他の魚が食べる。皇居や長野県の諏訪湖などでも同様の駆除を行っているという。
県は昨年、全国内水面漁業協同組合連合会から1隻借り、試験を19回実施。ブラックバス1.8トン、ブルーギル81キロを捕獲した。
今回571万円で購入した県水産課は「気絶するのはせいぜい数十秒。しっかり活用したい」としている。【加藤明子】
http://mainichi.jp/select/news/20120607k0000e040200000c.html
71:
サイベリアン(兵庫県):2012/06/07(木) 15:37:10.12 ID:MPjsZ57L0
その名前はいろいろと脂肪フラグ
4:
スノーシュー(山口県):2012/06/07(木) 13:50:28.70 ID:JNRYNZmE0
でもまた放流されます
151: シャム(京都府):2012/06/08(金) 09:58:52.05 ID:Aq+PNU+I0
>>4
懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金だやれるもんならやってみろ
5:
サイベリアン(熊本県):2012/06/07(木) 13:50:46.22 ID:pacLCo0S0
17: ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/07(木) 14:04:33.51 ID:cuwYs8ES0
>>5
コメント欄が面白いw
賛成反対はまだしも、お魚ちゃんかわいそう派もいるんだな
7:
スナドリネコ(会社):2012/06/07(木) 13:51:37.19 ID:wQBRthig0
1回平均100kgか、結構な威力だな
10:
ハイイロネコ(静岡県):2012/06/07(木) 13:57:15.86 ID:Z5d/22m+0
>ブラックバス1.8トン、ブルーギル81キロ
ブルーギルはともかくブラックバスには効果的だな
13:
スミロドン(埼玉県):2012/06/07(木) 14:02:08.98 ID:x+Jx046i0
これ、漁法としては禁止されてるんじゃなかったっけ?
108:
サイベリアン(関西・東海):2012/06/07(木) 19:12:48.38 ID:9hjIkPljO
マジキチ三平で山伏が電気ショックでヤマメ釣って三平マジ切れした話があってだな
136: アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/06/07(木) 23:57:31.27 ID:ulcawrgX0
>>108
禁断の漁法だしな
ありとあらゆる魚を一網打尽に出来るから乱獲で生態系をぶち壊してしまう
14:
スミロドン(チベット自治区):2012/06/07(木) 14:02:17.58 ID:bRsXMf7K0
追加でブラックバス放流するゴミクズ人間を一瞬で黒焦げにできる装備をしたら完璧
22:
ウンピョウ(埼玉県):2012/06/07(木) 14:11:41.03 ID:FzotpDBM0
たのしそうw
23:
シャルトリュー(関東・甲信越):2012/06/07(木) 14:12:13.94 ID:REZcR1M/O
関西地方で雷神とか、不謹慎だろ、いいかげんにしろ!
24:
アビシニアン(宮城県):2012/06/07(木) 14:13:11.18 ID:DOrPLJvy0
もう諦めろよ
ブラックバスの湖にすりゃいいだろ
管理が悪いからそうなるんだ、自業自得だね
25: アムールヤマネコ(滋賀県):2012/06/07(木) 14:14:23.01 ID:G3e+9N8y0
>>22-24
てめーら他人事だと思って. . .
35: ブリティッシュショートヘア(公衆):2012/06/07(木) 14:23:25.97 ID:VwG8FRpe0
>>25
琵琶湖の魚さん乙!
ちょっとビリビリするだろうけど頑張れ!
39:
オセロット(東京都):2012/06/07(木) 14:25:47.07 ID:Te1WG9J70
「電気ショックで外来魚を気絶させる」ってどんな凄い技術かと思ったら、全員気絶させてから外来種選んでるだけじゃねーかww
つーか、凄いなこの量……
>ブラックバス1.8トン、ブルーギル81キロを捕獲した。
43:
エキゾチックショートヘア(茸):2012/06/07(木) 14:30:11.51 ID:huBmI/+D0
外来魚つっても
もう日本に来て100年近く経つんだから
いいかげん市民権を認めてやってもいいと思うんだが
45: バーマン(東京都):2012/06/07(木) 14:33:54.69 ID:9EQ7RPUC0
>>43
高知のやつに聞いた話だが、いまだに山内家は余所者らしいw
それ考えたら100年とか全然最近だろう
44:
リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/07(木) 14:33:17.33 ID:GXZOei/FO
霞ヶ浦でブルーギルを1匹1匹釣って駆除してる友達がいた。
今もやってるかな?
46:
オセロット(東京都):2012/06/07(木) 14:35:44.41 ID:Te1WG9J70
ブラックバス料理を名物にして大量消費するとかできんの?
滋賀県とか特に売りないんだからそれくらいやらなきゃ
47: ハイイロネコ(芋):2012/06/07(木) 14:37:43.19 ID:cqaXhrjC0
>>46
一部でやってる(やってた?)けど美味しくないから普及しないみたい
49:
エジプシャン・マウ(茨城県):2012/06/07(木) 14:38:23.65 ID:Kkkuex3M0
ブラックバスは下処理が面倒なんだってさ
18:
セルカークレックス(チベット自治区):2012/06/07(木) 14:06:19.94 ID:dsWvizew0
やつらの卵を除去できる方法がこれに加えて生まれれば、かなり効果でそうだ
110:
ヒマラヤン(大阪府):2012/06/07(木) 19:16:41.10 ID:prlD42Xz0
ミバエ駆除と同じように不妊化させたメスを放流すれば減るんでないの?
50:
黒(東京都):2012/06/07(木) 14:39:37.96 ID:i0vLyLWy0
へー、北海道ってこの方法でブラックバス根絶させてたんだね
がんばれば琵琶湖でもいけんじゃない?
わざと放流するバス釣りがいなければ・・・
http://www7.plala.or.jp/PreciousField/bass/text/02-02_issou.html
80: マンチカン(京都府):2012/06/07(木) 16:11:06.28 ID:WppjQSCQ0
>>50
お前琵琶湖の広さ知らないからそんなこと・・
水平線見えるんだぜ?湖なのに。
66:
ハバナブラウン(北海道):2012/06/07(木) 15:12:43.40 ID:Cby3CQfO0
やっぱ北海道は水温のおかげもあって根付かないんかな
とりあえず北海道の国定公園にバス放したバカは死ね
69:
三毛(茸):2012/06/07(木) 15:20:09.96 ID:wO+lwy4r0
もう無理だよ。
アメリカザリガニだってできないでしょ。
だったら入漁料とったほうがマシだよ。
82:
ターキッシュアンゴラ(青森県):2012/06/07(木) 16:14:06.29 ID:MWb9G6c00
暇なんで3分で計算。
電撃の射程距離 10m×10m
魚回収作業1回を5分で完了する過程で計算したら
琵琶湖の面積を1順するのに昼夜休まずに活動し続けたとして64年かかる。
普通に運用したいのならこれがあと300隻くらいは必要だね。
85:
白黒(東京都):2012/06/07(木) 16:21:22.12 ID:VsDedKH10
ブラックは田んぼの用水路とか
もういたるところにいるぞ。
もう日本全体に電撃ショックを与える
雷神じゃあないと無理だべw
51:
ロシアンブルー(チベット自治区):2012/06/07(木) 14:40:10.36 ID:Lfc35ojb0
最終的には滋賀県全域を埋め立てれば問題ない。
引用元
【びわこ】電気ショックで気絶させて外来種を駆除するボート「雷神」公開 新規流入民が危ない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339044267/
1.8トンってすごいな
続けていけばかなり減らせるんじゃないのか?
>>51: ロシアンブルー(チベット自治区):2012/06/07(木) 14:40:10.36 ID:Lfc35ojb0
最終的には滋賀県全域を埋め立てれば問題ない。
ワロタwww