かがくのちからってすげー!速報 トップページへ

新発見とか、新技術とか、新製品とか。
ヘッドライン

エクササイズはうつ病の治療法として効果的では無い?

1:白夜φ ★:2012/06/11(月) 23:58:06.42 ID:???

2012年06月10日 09時00分26秒
エクササイズはうつ病の治療法として効果的では無いという結果が明らかに


イギリスの医学雑誌で公表された研究結果によると、うつ病の治療としてエクササイズを取り入れても、
効果は無いそうです。

Exercise does not lift depression, research suggests - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/9311547/Exercise-does-not-lift-depression-research-suggests.html

この結果は、「精神病患者(イギリスにおいて成人のうち6人に1人が患っている)にエクササイズを勧める」
という現在行われているイギリスの医学的な指導とは反する結果です。

この研究を行うため、まず、最近においてうつ病と診断された18~69歳の361人の患者を集めたそうです。
研究に参加した患者は、通常の治療に加えエクササイズを行うグループ、もう一つは通常の治療のみの
グループの2つに分けられ、12ヶ月の間、彼らのうつ病の症状に変化が無いか調査が行われました。

しかし、研究の結果、エクササイズを行った患者のグループには身体機能の改善が認められたものの、
両グループの間でうつ病の改善具合については差異が無いことが明らかになったそうです。

この研究は、ブリストル大学、エクセター大学、およびペニンシュラ医学歯学カレッジのチームによって
行われましたが、うつ病に対するエクササイズの影響を調査した最初の大規模で無作為的な試みだと
いうことです。以前のエクササイズのうつ病に対する肯定的な評価は、ほとんどが規模の小さい非臨床的な
研究の結果から得られたものでした。

社会医療の研究を行っているブリストル大学のMelanie Chalderは次のように述べています。
「エクササイズがうつ病患者の治療に効果的であるとの研究結果が多数ありますが、我々の研究によると
エクササイズは効果的とは言えないという結果が出ています。しかしながら、運動量を増やすことは肥満、
糖尿病、そして心臓や血管の疾患を持つ患者には効果的であることには注目しなければいけません。
これらの症状はうつ病に影響するからです」。

また、ペニンシュラ医学歯学カレッジおよびエクセター大学の教授であるJohn Campbell氏はこう述べます。
「うつ病に苦しむ多くの患者は、従来の抗うつ性の薬物による治療法より、薬を使わない治療法を望んでいる」と。

そして「かつてはエクササイズを取り入れることが治療法として有効であるように思われていましたが、
今回の厳密な調査研究によってエクササイズはうつ病の治療に対して効果が無いということが明らかに
なったのです」と結論づけています。
___________

▽記事引用元 Gigazine
http://gigazine.net/news/20120610-exercise-does-not-lift-depression/

▽関連リンク
British Medical Journal
Facilitated physical activity as a treatment for depressed adults: randomised controlled trial
http://www.bmj.com/content/344/bmj.e2758


2:名無しのひみつ:2012/06/11(月) 23:59:13.47 ID:l4CKKARt

知らなかった


3:名無しのひみつ:2012/06/12(火) 00:00:01.16 ID:VARGIcNe

知ってた


7:名無しのひみつ:2012/06/12(火) 00:11:31.77 ID:Aehd7VOi

知ってたようで知らなかった



スポンサーサイト



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ
[ 2012/06/14 23:49 ] 医学・人体 精神病 | Tweet tweet? | CM(7) | はてなブックマーク - エクササイズはうつ病の治療法として効果的では無い?

【カナダ】真っ青なロブスターを捕獲(画像あり)

1:そーきそばΦ ★:2012/06/12(火) 19:22:53.67 ID:???0

(CNN) カナダ東部で鮮やかな青色をしたロブスターが網にかかり、見る人を驚かせている。専門家によると200万匹に1匹しか見られない現象だという。

東部ノバスコシア州でロブスター漁を営む船長のボビー・スタダードさん(51)によると、青いロブスターは5月初旬、
スタダードさんの船が引き揚げた網にかかった。一緒に水揚げした3匹は普通の緑がかった茶色だったが、この1匹だけは目が覚めるような青色だった。

33年間漁業で生計を立ててきたというスタダードさんだが、「こんなロブスターを見たのは初めて」と話す。
長年ロブスター漁に携わってきたスタダードさんの父親は、45年ほど前に青いロブスターを捕獲したことがあるが、それ以来見たことはないという。

米メーン大学ロブスター研究所によると、青いロブスターは200万分の1の確率で誕生する。遺伝的変異によって特定のタンパク質が過剰生成されて青くなるという。

スタダードさんは近くの海洋研究所に持ち込んだが「あまり興味を示されなかった」(スタダードさん)ため、
友人の提案でインターネットを通じて売り出すことにした。重さ約680グラムの青いロブスターの相場は分からなかったため、
値段は200ドル(約1万6000円)に設定。ところが、こんな珍しい生き物を売ろうとするのは良くないと抗議する電話やメールが相次いだため、広告を取り消した。

ロブスターは今、スタダードさんの事業所の水槽で飼育され、魚などの餌をもらっている。トロントのCNタワーの近くでは巨大な水族館が建設中だが、
展示を申し出るかどうかは決めていない。スタダードさんは「海に戻した方がいいのかもしれないが、できるだけ多くの人に見てもらいたい」と話している。

ソース CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/30006944.html
画像 真っ青なロブスター=Bobby Stoddard氏提供




7:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:54.24 ID:X36I1rFe0

予想以上に青くてワロタwww



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ
[ 2012/06/12 21:10 ] 生物 節足動物 | Tweet tweet? | CM(2) | はてなブックマーク - 【カナダ】真っ青なロブスターを捕獲(画像あり)

【研究】 スマホ電池、10倍長持ち…東北大などの研究グループ、省エネメモリー開発

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/06/11(月) 18:12:41.22 ID:???0

★スマホ電池、10倍長持ち…省エネメモリー開発

・東北大学などの研究グループは11日、待機電力ゼロの省エネ半導体メモリーの開発に
 成功したと発表した。

 実用化すれば、スマートフォン(高機能携帯電話)などのメモリーの消費電力を大幅に
 減らし、電池を5~10倍も長持ちさせることができるという。

 メモリーは、情報をセルと呼ばれる部品に、「0」、「1」という数字に置き換えて記憶していくが、
 こうした情報処理を行う際にはすべてのセルに電気を通す必要があった。そのため
 電力消費量が大きかった。

 研究グループは、瞬間的な処理に使うセルは、ごく一部だけであることに着目。使わない
 セルの電源を切り、使うセルだけ、10億分の1秒という短時間で電源を入れることに成功した。

 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120611-OYT1T00405.htm


3:名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:14:13.51 ID:bU7uKydF0

早く実用化しろ



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ

【びわこ】電気ショックで気絶させて外来種を駆除するボート「雷神」公開

1: スフィンクス(大阪府):2012/06/07(木) 13:44:27.84 ID:Ad1MFapI0

写真



琵琶湖:電気ショックで外来魚駆除

毎日新聞 2012年06月07日 12時22分(最終更新 06月07日 13時02分)

 琵琶湖のブラックバスなどの駆除に役立てようと、電気ショックで外来魚を気絶させるボート「雷神」(全長7メートル、1トン)が
7日、大津市の大津港沖で報道陣に公開された。滋賀県が購入した。

 ボート先端にある電極を水面に差し込み、最大1000ボルトの電流を流して魚を失神させる。浮いてきた魚のうち、
外来魚だけを網ですくい取る。岩の隙間(すきま)などにいる魚も捕獲できるという。

 ターゲットは在来種を食べるブラックバス(オオクチバス)の親魚(しんぎょ)。
繁殖期の4~7月、湖岸のヨシ原に集まってくる子持ちのメスや、湖底に産卵した巣を守るオスを一網打尽にする。
残された卵は他の魚が食べる。皇居や長野県の諏訪湖などでも同様の駆除を行っているという。

 県は昨年、全国内水面漁業協同組合連合会から1隻借り、試験を19回実施。ブラックバス1.8トン、ブルーギル81キロを捕獲した。
今回571万円で購入した県水産課は「気絶するのはせいぜい数十秒。しっかり活用したい」としている。【加藤明子】
http://mainichi.jp/select/news/20120607k0000e040200000c.html


71: サイベリアン(兵庫県):2012/06/07(木) 15:37:10.12 ID:MPjsZ57L0

その名前はいろいろと脂肪フラグ



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ
[ 2012/06/09 00:18 ] 環境問題 生態系 | Tweet tweet? | CM(1) | はてなブックマーク - 【びわこ】電気ショックで気絶させて外来種を駆除するボート「雷神」公開

【気象】虫を追跡し積乱雲予測、気象研などが成功

1:一般人φ ★:2012/05/27(日) 22:40:21.76 ID:???

 風に乗って運ばれる昆虫やクモを気象レーダーで追跡し、夏の豪雨をもたらす積乱雲が生まれる現場を突き
止めることに、気象研究所などのグループが成功した。

 積乱雲の発生を予測する技術につながる成果。26日から茨城県つくば市で始まった日本気象学会で発表する。

 積乱雲は、風が集まった場所で上昇気流ができると発生する。研究グループは昨年8月7日午後、東京西部の
上空約500メートルに全長1ミリ程度の昆虫などが滞留しているのを、羽田空港の気象レーダーでとらえた。
東京湾からの冷たい海風と陸の暖かい空気がぶつかる場所に、風に流されてきたホソハネコバチやクモが滞留し
たものとみられ、そこで積乱雲が生まれたのも確認した。昆虫などの体内の水分が、雨滴と同じようにレーダー
の電波を反射するらしい。

 また、最初にできた積乱雲から、冷気が雨とともに噴き出し、これに乗って昆虫などが移動するのも追跡。
冷気が次々と新しい積乱雲を誕生させたり、積乱雲を大きくしたりする場所も確認した。この日、一帯は豪雨や
落雷被害に見舞われた。

▽記事引用元 読売新聞(2012年5月27日18時13分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120526-OYT1T00466.htm


15:名無しのひみつ:2012/05/28(月) 00:48:22.19 ID:u4sdA9Og

バタフライ効果の話ですか?



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ
[ 2012/06/07 22:10 ] 気象 | Tweet tweet? | CM(0) | はてなブックマーク - 【気象】虫を追跡し積乱雲予測、気象研などが成功

幼児のiPad利用は是か非か

1:依頼29-205 二軍ニュース+板記者募集中!@pureφ ★:2012/06/02(土) 00:52:53.94 ID:???

幼児のiPad利用は是か非か 専門家の意見分かれる

 今や米国の幼児の半数以上は、タブレット型携帯端末「iPad(アイパッド)」やスマートフォン(高
機能携帯電話)の「iPhone(アイフォーン)」といったタッチスクリーンを使った携帯機器に触れている。

 子どもたちが長い時間をテレビやゲームに費やすようになって久しい。しかしタッチスクリーンの機器が
子どもたちに及ぼす影響を研究している小児専門の神経科学者や研究者らは、これらの機器は
テレビなどとは異なる効果を持つと示唆する。

 マサチューセッツ大学で心理学を教えるダニエル・アンダーソン名誉教授は、小さな子どもたちは
1時間に150回、テレビ画面から目をそらすと指摘する。30年間におよぶ同教授の研究はまた、
画面を見つめる子どもたちの視線が定まらないことを示している。

 一方、よくできたiPadのアプリは、より視線を引きつける。子どもが触る場所とアクションが起こる
場所が多くの場合同じだからである。



iPadで遊ぶ2歳児 Darcy Padilla for The Wall Street Journal.

 研究者の多くはこの特徴が子どもたちの学習を助けることになると期待している。「iPod Touch(アイ
ポッドタッチ)」を利用したある研究によると、言語能力を育成する教育アプリ「Martha Speaks(マーサ・
スピークス)」を使用した4~7歳の子どもたちの語彙力が伸びた。対象となった13人の5歳児の語彙力は
平均27%伸びた。また別の教育的アプリを使用した研究でも、3歳児が17%の伸びをみせる同様の
結果となった。

 シアトル小児病院で子どもたちの行動や発達に関する研究の責任者を務めるディミトリ・クリスタキス
氏は「このようなテクノロジーが子どもに与える影響に関する研究は少ない」と指摘する。

 脳は生後数年の間に最も発達する。人間は脳細胞1個につき約2500のシナプスを持って生まれて
くる。この数は3歳までに1万5000にまで増える。そして年をとると、その数は減っていく。

 クリスタキス氏によると、この時期にテレビを多く見た子どもほど、後に注意力に関わる問題を抱え
やすいという。この調査は、研究室ではなく観察によって行われた。ただ、テレビと注意力の相関関係を
示す研究は、ほかにはない。同氏はタブレット型携帯端末と子どもたちに関する研究はしていないが、
子どもたちへの影響はテレビと同じようなものか、もしかすると、より著しいのではないかと同氏はみて
いる。同氏はインタラクティブ(双方向性)という「iPadの強みの1つは、欠点かもしれない」と話す。



「駄々をこねたらiPadなし」が家族のルール Darcy Padilla for The Wall Street Journal.

 私が息子に初めて借り物のiPadを持たせたのは、国境を越える旅客機に搭乗したときで、息子は
2歳半だった。その前に飛行機を利用した際、息子は4時間のフライト中ずっと泣いていたので、iPadを
持たせれば機嫌良く過ごしてくれるかと期待した。息子はすぐに使い方を理解し、5時間の飛行時間を
ゲームやお絵かきアプリで楽しんだり、アニメを見たりして過ごした。

 約1年後、妻と私はiPadを購入した。言葉ゲームやパズルを入れ、息子がもっと定期的に使える
ようにした。息子はすぐに言葉の知識を身につけたようだった。ただ、心配なこともあった。息子がiPadを
使っているときは「トランス状態」のようになってしまい、名前を呼んでも反応しないのだ。

 「それは集中しているため」だと指摘するのは、ジョージタウン大学のサンドラ・カルバート教授だ。
たとえばレゴブロックに没頭しているときと生理的に同じだと、カルバート氏は言う。心理学者はそれを
「フロー体験」を呼んでいる。

 ただ、微妙な違いがある。レゴブロックでは、完成したことを決めるのは子ども自身だ。一方、iPad
ではアプリが、課題が正しく達成されたかどうかを決める。研究者らは、この違いが子どもたちにどんな
影響を与えるのかは不明だとしている。
>>2辺りに続く

Ben Worthen/The Wall Street Journal 2012年 5月 22日 17:50 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_446772



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ
[ 2012/06/07 06:09 ] 教育 | Tweet tweet? | CM(1) | はてなブックマーク - 幼児のiPad利用は是か非か

【植物】世界初の青いダリア開発

1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/06/05(火) 21:32:28.42 ID:???

千葉大は5日、大学院園芸学研究科植物細胞工学研究グループの三位正洋教授らが、世界で初めて
青い花のダリアを作り出したと発表した。三位教授らは2月にも、青いコチョウランの開発に成功している。

千葉大によると、ピンク色の「大和姫」という一重のダリアにツユクサの青色遺伝子を組み込み、
青紫色の花を作成。さらに八重のダリアと交配させて、八重咲きの青色ダリアを開花させた。

ダリアは種類が豊富なため、三位教授らはさまざまな品種と交配させ、さらに形がよく青みの強い
品種を開発したいとしている。

画像



ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060501002369.html


7:名無しのひみつ:2012/06/05(火) 21:47:51.71 ID:ewB1A1U6

美しい。



はてなブックマーク Twitter Facebook mixiチェック Google Bookmarks Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ
[ 2012/06/06 21:41 ] 生物 植物 | Tweet tweet? | CM(0) | はてなブックマーク - 【植物】世界初の青いダリア開発
お知らせ

6/4
改めまして宜しくお願いします。



サイト内検索
最新記事
月別アーカイブ



カテゴリ
リンク

■アンテナ・記事紹介サイト
アップルあんてな
シャキンあんてな(`・ω・´)
まとめサイト図鑑
2chnavi
楽々アンテナ
楽々アンテナV2
アナグロあんてな
はかどるアンテナ
まとめちゃんねる
2chまとめちゃんねる
勝つるあんてな!
まとめステーション
2chまとめインデックス
ルーキーアンテナ
2chまとめアテナ
ハヤブサアンテナ
オマエラアンテナ
アンテナ速報
アンテナch
紳士協定
しぃアンテナ(*゚ー゚)
LogPo!2ch(ログポ2ちゃん)
おまとめ
ワロタちゃんねる
2chまとめDB
にゃんてな!
ブーンあんてな
暇人(´・д・`)あんてな
ちくアンテナ
R-navi
まとめの杜
2ちゃんマップ
ほっとにゅーすにちゃん
日本視覚文化研究会
NEWS PICK UP
まとめたった速報www
シャキンにゅーす(`・ω・´)
魔天
俺のNEWS

■相互リンク・RSS
不思議.net
ニコニコ科学動画
サイエンス・シンドローム
やる夫.jp
とりのまるやき
ふよふよ速報。
インテリライフ2ch
3ケタの壁
奇妙奇天烈スタイル
ニュー投
ネギ速
教えて!はかどる速報
にちゃん!
2chでもぼっち(´・ω・`)
アクアカタリスト
五月速報
執拗にAKB
どうぶつちゃんねる
歴史的大敗
シネマ速報
ぶく速
GIANTS BLOG
ときどき速報
戦うヒト速報
ブヒるニュース速報【2ch】
ぷりそく!
みっくちゅじゅーちゅ
ドリームちゃんねる
アゲ速VIP
ニャル纏(まと)
ゆるく生きていたい
おにぎり速報
ニューソクロペディア
にゅうにゅうす
神速VIP
VIPツェッペリン
【乞食速報】
懐古速報VIP
社畜速報
合格のためのまとめ
コンビニファイト
スーパーヒーロー速報
2ch的スポーツニュース速報
気が向いたら速報
アニメ大好きニュース速報
@ドラどら
ダンパ速報
ダイナソーアクト
まとめたえちゃん
おひるね速報

■お気に入り
PS速報
世の中のサイクロン
ゴタゴタシタニュース
MC)まとめこむ
カリモフ
るな速
2ちゃんねる瓦版
バイクと!
いたち速報ェ…
ラビット速報
ロン速
かきそく!
きょどーまとめブログ
最大瞬間風速+
安心ちゃんねる!
Afternoon game
[2ch]お料理速報
ろむせん!!
クマろぐ
スマホNavi
かつもくブログ
スレッド速報
とごたん!
世界ニュース( ´_ゝ`)
(´・ω・`)ショボーン速報
ブラックニュース
2chビジネスNews速報
オタクニュース
中国的爆発日記
HUNTER×HUNTER×
ねたQぶ
めぞん部屋スレ
声優☆速報
鬼女速
キムチ速報
冷やしニュースはじめました
2ちゃんねる的学校生活まとめ
おまえら速報
ガジェット速報
飲食速報(゚д゚)ウマ-
アレスケープ2ch


カウンター



Since 2011/11/11

アクセスランキング
タグクラウド


アクセスランキング ブログパーツ